2015年01月25日

イヌブナ日記(79)

2015年に入ってから初めての更新となります(24日ぶり)。

1月に入って、幾度となく雪が降りましたが、まとまった雪になったのは15日に観測した13aの積雪。これまで(24日まで)の最深積雪は26aです。
この時期として、積雪が多い訳ではありませんが、気温が低いため、イヌブナ実生(3年目)に積もった雪は解けずに残っています。

20150124inubuna_A&B02.jpg
2015年1月24日 軽井沢草花館 イヌブナ実生3年目(上:A、下:B)

【イヌブナA】

20150124nubuna_A01.jpg
2015年1月24日 軽井沢草花館 イヌブナA 実生3年目 
イヌブナAの樹高は約20aで6月13日に測定した時から変化はありません。
(上写真では19a位に見えるが、雪のためメジャーが正確な位置に立てられなかったためと思われる)
幹の直径は約8_で9月14日の測定から変化は見られませんでした。
冬芽(鱗芽)においても、10月18日の時と変わらず、長さにして21_でした(下写真)。

20150124nubuna_A02.jpg
2015年1月24日 軽井沢草花館 イヌブナA 実生3年目 冬芽の大きさ(約21_)

【イヌブナB】

20150124nubuna_B01.jpg
2015年1月24日 軽井沢草花館 イヌブナB 実生3年目

雪に覆われてしまって、樹形がまるで見えない状態になっていますが、冬芽の部分だけ、顔をのぞかせています。
イヌブナBの樹高は約10.5aでAと同様、6月13日の時から変化はありません。
下の写真は前回、12月31日の時の様子です。

20141231nubuna_B01.jpg
2014年12月31日 軽井沢草花館 イヌブナB 実生3年目

幹の直径も約3.5_で、9月14日の測定時から変化は見られませんでした。
冬芽(芽鱗)の大きさも長さにして20_と前々回(10月18日)の時から変化は見られませんでした(下写真)。

20150124nubuna_B02.jpg
2015年1月24日 軽井沢草花館 イヌブナB 実生3年目 冬芽の大きさ(約20_)

【考察】

樹高、幹の直径、冬芽の大きさに変化は見られませんでした。葉っぱもまだ落葉していないようです。(Bにおいては雪に覆われてしまったので、葉っぱの様子は確認していません)

イヌブナ実生3年目の冬芽の長さ
 A:10/18 21_ → 10/30 21_ → 11/8 21_ → 11/16 21_ → 11/30 21_ → 12/31 21_ → 1/24 21_(変化なし)
 B:10/18 20_ → 10/30 20_ → 11/8 20_ → 11/16 20_ → 11/30 20_ → 12/31 20_ → 1/24 20_(変化なし)

観察を続けます。
posted by kusabanakan at 00:14| イヌブナ日記

カラスvsアスター(44)

カラスvsアスター(44)

karasu&aster013.jpg
第13話(ショッパーでの連載番号)

第2、第4日曜日に再連載

※カラスvsアスターは、石川功一がペンネーム”石川エカ”として描いていた4コマ漫画で、1972年10月から1991年2月までの19年半にわたって、東京新聞の週刊地方版「ショッパー」で掲載されました。2013年4月4日より、小さな美術館軽井沢草花館のブログ「ゆうすげ日記」にて再連載。第2、第4日曜日に更新
posted by kusabanakan at 00:00| カラスvsアスター

2015年01月11日

カラスvsアスター(43)


カラスvsアスター(43)

karasu&aster107.jpg
第107話(ショッパーでの連載番号)

第2、第4日曜日に再連載

※カラスvsアスターは、石川功一がペンネーム”石川エカ”として描いていた4コマ漫画で、1972年10月から1991年2月までの19年半にわたって、東京新聞の週刊地方版「ショッパー」で掲載されました。2013年4月4日より、小さな美術館軽井沢草花館のブログ「ゆうすげ日記」にて再連載。第2、第4日曜日に更新
posted by kusabanakan at 00:00| カラスvsアスター

2015年01月01日

2015年 元旦

あけましておめでとうございます

20141231sarutoriibara.jpg
2014年12月31日 軽井沢 サルトリイバラ

Web www.kusabana.net
posted by kusabanakan at 12:00| 草花館日記

カラスvsアスター(42)お正月特別号

平成27年 謹賀新年

カラスvsアスター(42)
karasu&aster112.jpg
第112話(ショッパーでの連載番号)

第2、第4日曜日に再連載

※カラスvsアスターは、石川功一がペンネーム”石川エカ”として描いていた4コマ漫画で、1972年10月から1991年2月までの19年半にわたって、東京新聞の週刊地方版「ショッパー」で掲載されました。2013年4月4日より、小さな美術館軽井沢草花館のブログ「ゆうすげ日記」にて再連載。第2、第4日曜日に更新 平成27年(2015年)1月1日はお正月特別号
posted by kusabanakan at 00:00| カラスvsアスター