昨日と同様、たくさんのユウスゲが咲きました(61輪)。
今日は8月に入ってから3度目の真夏日(30度以上)となりましたが、
14時ころより雷を伴う強いにわか雨があり、あっという間に気温が下降。
体感として10度くらい涼しくなったような気がしました。
1時間ほどで雨は止み、その後は晴れ間の見える天気。
再び夕方にかけて気温が上がっていったものの、大変過ごしやすい一日となりました。
※軽井沢町内でも雨の降らなかったエリアがあるようです。
下の写真は、北側道路に面したところに咲いたユウスゲですが、
道路がまだ濡れているのが分かります。一雨降って、打ち水効果を実感です。
2015年8月4日 17:45 軽井沢草花館 ユウスゲ
また、軽井沢草花館では植栽に植えてあるタマアジサイが見ごろとなっています。
タマアジサイは夏に咲くアジサイで、軽井沢での花期は8月です。
下の写真のように、直径2~3aの球が割れて、中から小さなつぼみがたくさん出てくるのが特徴で、面白いところ。
2015年8月4日 軽井沢草花館 タマアジサイ(球が割れ始めたところ)
割れてしばらくすると下のように広がって花が咲きます。
2015年8月4日 軽井沢草花館 タマアジサイ(花が咲いたところ)
2015年8月4日 軽井沢草花館 タマアジサイ(全体)
まだ、球の状態が残っているので、見ごろは来週くらいまで続きそうです。
posted by kusabanakan at 21:05|
ゆうすげ日記