9月17日以来、13日ぶりの更新となります。
さて、2011年7月8日に「緑のカーテン」の日記を付け始めてから、今回で100回目となりました。
2011年のこの時期は下の写真のような状態で、全体のカーテン幅が狭く、密度の低い状態でした。
ノブドウ、ウチワドコロ、ジネンジョの混合で、この年はノブドウの葉っぱが中心になってカーテンを形成していました。
2011年10月7日 軽井沢草花館 緑のカーテン
今年はそれぞれの苗も立派になって、また、株分けしたりしながら、カーテンの幅を広くしていった結果、現在、下写真のような状態にまで密度が高くなりました。
2015年9月30日 軽井沢草花館 緑のカーテン
テラスの内部は下のような感じです。
いつの間にか日差しも低くなってきましたが、やんわりと日差し緩和してくれています。
2015年9月30日 軽井沢草花館 緑のカーテン テラス内部
次回101回目につづく