2015年12月27日
2015年12月13日
2015年12月01日
2015(77)最終回 ユウスゲ種子の収穫は1000粒以上
9月24日以来、久しぶりの更新となりますが、今回で今年度最後のユウスゲ日記となります。
今年のユウスゲは7月15日に最初の一輪が咲いて、最後の一輪は9月4日となりました。
その間、ほぼ毎日、夕方になると美しい花を咲かせ、開花の総数は1,149輪となりました。
9月以降は葉っぱが黄葉してきて、いつの間にか茶褐色に変わり、枯れていきました。
生った実を採って、中の種子を収穫する作業も終え、現在は花茎が残っているのみです(下写真)
2015年12月1日 軽井沢草花館 実を収穫した後のユウスゲ花茎
今年の種子の付き具合はおおむね良好。
9月24日時点で30グラムの種子を収穫。
その後も収穫を続けて、最終的(12/1)に約40グラム(下写真)が残りました。
実際には、収穫せずに地面にこぼれたものや、人に譲ったものもあるので
50グラム程度あったのではないかと思います。
2015年12月1日 軽井沢草花館 ユウスゲの種子(今年の収穫分)
2015年12月1日 軽井沢草花館 ユウスゲの種子(今年の収穫分)
2013年9月18日のユウスゲ日記で計算したユウスゲの種の重さを参考にすると
==========
数 824粒
重さ 30.0グラム
重さ 30.0グラム
100粒あたり3.64グラム
1グラムあたり27粒
1グラムあたり27粒
==========
これを今年に当てはめると
【2015年に収穫したユウスゲ種子の数】は
50g × 27粒/グラム = 1,350粒
といったところです。
今年もたくさんの種子が採れました。
来春もこの種を撒いて、育ててみようと思います。
一年間、ご覧いただきましてありがとうございました。
ユウスゲ日記はまた来年の春から再開します。
posted by kusabanakan at 21:16| ゆうすげ日記