来月以降の花期に備えてユウスゲの成長は活発です。
軽井沢草花館内で育てているユウスゲから次々に花茎が出てきていて、
今朝、花茎の数を数えてみたところ、20本出ていました。
見落としているものもあるでしょうから、実際にはもう少し多いと思います。
看板前のユウスゲは花茎が1bを超えました(103a)。
2016年6月24日 軽井沢草花館 ユウスゲ 花茎103a
つぼみの長さは15_といったところ(下写真)。
2016年6月24日 軽井沢草花館 ユウスゲ つぼみ 約15_
この看板前のユウスゲは昨年(2015年)も早くに花茎が出て、開花も一番乗り!とはいかなかったものの、
早い時期に開花となりました。
昨年、看板前のユウスゲの花茎高さとつぼみの長さを毎日計測し、まとめたものが下のグラフです。
今年の成長の経過と比べてみると、
2016年6月24日 花茎高さ103a、つぼみ長さ約15_
2015年6月28日 花茎高さ約100a つぼみ長さ約15_
が同じ程度の成長ぶりと言えそうです。
日にちの差は今年のほうが4日早くに成長しています。
このまま昨年と同様に成長が進むと、開花は7月12日となります。
あくまでも予想ですが、7月中旬には開花していそうです。