2016年06月27日

2016(17) 地植えユウスゲつぼみ25_

梅雨時のユウスゲが成長が早いです。
花茎が次々と出てきていて、ざっと数えて30本。
その中でも、花茎の先につぼみが付き始めたものもでてきて、
つぼみの大きいもので長さ25_(下写真)。

20160627yusuge_rojiB01.jpg
2016年6月27日 軽井沢草花館 ユウスゲ つぼみ長さ25_

つぼみが黄色くなり始めており、この調子で成長するとあと1週間くらいで最初の一輪が開花するかもしれません。

一方、看板前のユウスゲも順調に成長しています(下写真)。
花茎の3高さは109aとなり、3日前(103a)から6a伸びました。

20160627yusuge_rojiC01.jpg
2016年6月27日 軽井沢草花館 ユウスゲ 花茎109a

20160627yusuge_rojiC02.jpg
2016年6月27日 軽井沢草花館 ユウスゲ つぼみ約18_

つぼみの長さは約18_。
測定するときの起点があやふやなので、多少の誤差もありますが、
3日前(下写真)に比べるとわずかに伸びています。

20160624yusuge_rojiC02.jpg
2016年6月24日 軽井沢草花館 ユウスゲ つぼみ 約15_
つづく
posted by kusabanakan at 16:37| ゆうすげ日記