水彩と油彩でつづる
「石川功一 軽井沢の草花展」T−X
7月4日(水)から2018年度、第3期目の展示が始まります。※7/3(火)は休館日となります。
季節に合わせながら5期にわたって展示替えを行っており、
各々40点前後の草花図(水彩スケッチと油彩画)と加えて美人画、風景画の作品も1点づつ以上展示しています。
主な草花作品:ユウスゲ(アサマキスゲ)、レンゲショウマ、タムラソウ、シュロソウ、ソバナ、オグルマ、ワレモコウ、マツムシソウ、エンビセンノウ、コマツナギ、キキョウ、フシグロセンノウ、シロガネセンノウ、ツチアケビ、オニノヤガラ、ギンバイソウ、ベニバナゲンノショウコ等。
2018年4月21日(土)から11月25日(日)
場所:小さな美術館軽井沢草花館
開館時間 10:00から17:00
休館日 火曜日(但し、8月は無休)
入館料 500円(中学生以上)、小学生以下無料 →(7/14から9/2の期間は中学生以下無料)
※2018年7月14日から9月2日までの期間、長野県ミュージアム・スタンプラリー2018「ミュージアム王国 信州とあそぼ!」の参加館として中学生以下は無料です。詳しくはこちらを → http://www.shinshu-to-asobo.net/
以下、7月4日から始まる第3期目の展示作品の一部を紹介します。水彩スケッチは「シュロソウ」と「タムラソウ」、油彩画からは「レンゲショウマ(15号)」、美人画、風景「スケッチ浅間山」。
【石川功一 水彩スケッチ】
石川功一 水彩スケッチ シュロソウ(2018年7/4から9/3までの展示作品)
石川功一 水彩スケッチ タムラソウ(2018年7/4から9/3までの展示作品)
【石川功一の油彩画】