2019年04月19日

2019(3)ユウスゲ3年目 プランターの芽が70_超に成長

4月1日以来の更新です。
現在(4月18日)、地植えのユウスゲにはまだ1本も芽が出ていませんが、プランターや鉢からはたくさんの芽が出ています。

20190418yusuge_planter_3y-01.jpg
2019年4月18日 軽井沢草花館 ユウスゲの芽 プランター3年目(2017年5月4日に種まき)

(草丈の)サイズは、最大で約70mm。元気に成長しているようでした。

20190418yusuge_planter_3y-02.jpg
2019年4月18日 軽井沢草花館 ユウスゲの芽 プランター3年目(2017年5月4日に種まき)
posted by kusabanakan at 21:57| ゆうすげ日記

矢ヶ崎公園オオヤマザクラ(2019.4.18)つぼみの状態つづく

軽井沢、矢ヶ崎公園のオオヤマザクラのつぼみの情況です。
5日前(4月13日)と比べて、つぼみが少し膨らんできました。
それでも大きな変化ではなく、開花までにはもう少し時間がかかりそうです。
来週くらいから咲き始めそう!

20190418yagasaki-sakura02.jpg
2019年4月18日 軽井沢 矢ヶ崎公園 オオヤマザクラ つぼみ(背景は大賀ホール)

20190418yagasaki-sakura01.jpg
2019年4月18日 軽井沢 矢ヶ崎公園 オオヤマザクラ(矢ヶ崎公園北側の歩道沿い)

下の写真は昨年(2018年)の同じ日に撮影したものです。
昨年は、3月、4月と記録的な温かさとなり、すでに満開をむかえていました。

20180418yagasaki-sakura02.jpg
2018年4月18日 軽井沢 矢ヶ崎公園 オオヤマザクラ

20190418yagasaki-shidare-sakuraA.jpg
2019年4月18日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側のシダレザクラ

大賀ホールの周りにあるシダレザクラもまだつぼみが固い状態です。

20190418yagasaki-shidare-sakuraB.jpg
2019年4月18日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール南側のシダレザクラ

20190418yagasaki-park-hanareyama_asamayama.jpg
2019年4月18日 軽井沢 矢ヶ崎公園から見た左・離山(はなれやま)と右・浅間山
posted by kusabanakan at 21:42| オオヤマザクラ