2019年04月21日

2019(4)ユウスゲ 地植えのユウスゲ芽吹き

まだ1か所だけですが、地植えのユウスゲに芽が出ているのに昨日気が付きました。
今年は芽吹きが遅く、
「ちゃんと芽が出るだろうか?」
と心配いていましたが、ホッとひと安心です。

20190420yusuge_jiue02.jpg
2019年4月20日 軽井沢草花館 ユウスゲの芽(草丈;約4a)

昨日気が付いたとはいえ、すでに草丈が4aくらいにまで成長していました。
芽の周りの枯草で覆われて芽が見えず、気が付かなかったのです。

20190420yusuge_jiue01.jpg
2019年4月20日 軽井沢草花館 ユウスゲの芽
posted by kusabanakan at 22:19| ゆうすげ日記

矢ヶ崎公園オオヤマザクラ(2019.4.21)開花までもう少し

軽井沢、矢ヶ崎公園のオオヤマザクラの開花情況です。
現在まだつぼみの状態ですが、先端がほのかにピンク色になってきました。
明日以降、数日以内に開花しそうです。
2年前(2017年)の同じ日(4/21)と状況が似ていて、この時は4月末に満開をむかえました。
今後の気候によって状況は変わっていきますが、4月の終わりころ、あるいは気温の低い日が続けば5月に入ってから満開をむかえそうです。

20190421yagasaki-sakura02.jpg
2019年4月21日 軽井沢 矢ヶ崎公園 オオヤマザクラ つぼみ(背景は大賀ホール)

20190421yagasaki-sakura03.jpg
2019年4月21日 軽井沢 矢ヶ崎公園 オオヤマザクラ(矢ヶ崎公園北側の歩道沿い)

20190421yagasaki-sakura01.jpg
2019年4月21日 軽井沢 矢ヶ崎公園 オオヤマザクラ(矢ヶ崎公園北側の歩道沿い)

20190421yagasaki-shidare-sakuraA.jpg
2019年4月21日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側のシダレザクラ

20190421yagasaki-shidare-sakuraB.jpg
2019年4月21日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール南側のシダレザクラ

20190421yagasaki-park-hanareyama_asamayama.jpg
2019年4月21日 軽井沢 矢ヶ崎公園から見た左・離山(はなれやま)と右・浅間山
posted by kusabanakan at 21:58| オオヤマザクラ