2020年08月16日

緑のカーテン2020(11)ヤマノイモ成長続く(8/16)

今年で10年目となる軽井沢草花館の緑のカーテン。
テラスにネットを張り、ウチワドコロ、ノブドウ、イケマ、ヤマノイモ、チョウセンゴミシ、ツルガシワといった蔓性の野草をネットに絡ませて観察しています。軽井沢の野に生える蔓性植物を使っているところが特徴です。

前回、8月3日以来、約2週間ぶりの更新です。
日照不足で気温の低かった7月から一変、8月に入ると日照時間が長く、気温の高い日が続いています。
7月まで成長の悪かった緑のカーテンですが、どのように変化したか観察しました。

ウチワドコロ、ノブドウ、イケマの3種は成長がほぼ止まっていて、今後、秋に向かって枯れていく方向ですが、ヤマノイモは今もなお成長を続けていて、蔓を伸ばしています。
全体的には、前回の状態から大きな変化は感じられませんが、ヤマノイモの葉っぱだけは増えています。

20200816midori01.jpg
2020年8月16日 軽井沢草花館 緑のカーテン

(下写真)前回(8/3)撮影

20200803midori01.jpg
2020年8月3日 軽井沢草花館 緑のカーテン

(下写真)本日(8/16)違う角度からの一枚

20200816midori02.jpg
2020年8月16日 軽井沢草花館 緑のカーテン

(下写真)前回(8/3)撮影

20200803midori02.jpg
2020年8月3日 軽井沢草花館 緑のカーテン

つづく
posted by kusabanakan at 20:20| 緑のカーテン

2020(61)ユウスゲ4輪、1週間で5日目の真夏日に(8/16)

今日も30度を超える(最高31.5度)暑さになったようですが、軽井沢草花館のある新軽井沢地区では昼前くらいから雲に覆われる時間帯が長く、昨日(最高気温31.9度)に比べると暑さが和らいで感じます。
本日咲いたユウスゲは4輪となりました。

20200816yusuge_jiueA_1634.jpg
2020年8月16日 16:35 軽井沢草花館 ユウスゲ(地植え)

20200815yusuge_jiueB_1635.jpg
2020年8月16日 16:35 軽井沢草花館 ユウスゲ(地植え)
posted by kusabanakan at 16:55| ゆうすげ日記