矢ヶ崎公園のオオヤマザクラ、そしてシダレザクラが見ごろの状態になりました。
4月20日から本日22日までの3日間は最高気温20度前後(最低気温は0度前後)まで気温が上がり暖か。
この気温は軽井沢では5月下旬並みの気温です。
サクラのつぼみが一気に開いて、見ごろの状態となりました。
【オオヤマザクラ】
公園の北側遊歩道沿いに植えられているオオヤマザクラが見ごろです.
しかし、全体的に株の状態があまり良いとは言えません。
昨年は枝を剪定して手当てしてくれたので、徐々に元気を取り戻してくれると信じていますが、今年は枝が少ないうえ、花芽もたくさん付かなかったようです。
下の写真をみても、「これで見ごろ?」と思うかもしれませんが、つぼみの7~8割くらいは開花していました。
2021年4月22日 軽井沢 矢ヶ崎公園 北側遊歩道沿いのオオヤマザクラ(7〜8分程度)
2021年4月22日 矢ヶ崎公園 北側遊歩道沿いのオオヤマザクラ
明日(4/23)も今日と同じように気温が上がる予報なので、満開になるかもしれません。
見ごろが週末まで続くかどうか? といったところです。
【シダレザクラ】
大賀ホールの西側に植えられているシダレザクラも見ごろの状態です。
8分程度の咲き具合ですが、オオヤマザクラと同様に、つぼみの数が多いとは言えず、
ほぼ満開に近い状態だろうと思います。
こちらも今週末までみごろが続くかどうか? といったところです。
2021年4月22日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール 西側のシダレザクラ(8分咲き)
2021年4月22日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール 南側のシダレザクラ(8分咲き)
【芝生広場】
下の写真:芝生広場から大賀ホールに向かって撮った写真です。
ホールの前に並んでいるシダレザクラ3本がきれいにしています。
2021年4月22日 軽井沢 矢ヶ崎公園 芝生広場から大賀ホール方面
posted by kusabanakan at 21:27|
オオヤマザクラ