本日、軽井沢草花館の庭で咲いたユウスゲは39輪で一昨日(7/24)の開花数(32)を上回り、今期最多となりました。
今年は、5月、6月と比較的気温が低かったので、成長が少し遅いのではないかと思っていました。
ところが、6月終わりころから30度をこえる猛暑が続き、成長が早まったのでしょうか? まだ7月ですが、ピークの時のような咲き方になっています。
花茎の本数は昨日と変わらず71本でした(地植え×65、プランター×5、鉢植え×1)。
2022年7月26日 20:55 軽井沢草花館 ユウスゲ 地植え
2022年7月26日 20:55 軽井沢草花館 ユウスゲ 地植え
【群馬県・榛名湖「ゆうすげの道」】
今日は群馬県榛名湖の近くにある、ユウスゲ群生地「ゆうすげの道」に行ってきました。
「ゆうすげの道」は榛名湖畔から車で5分ほどの場所にあります。大草原の中に遊歩道(木道)が整備されていて、自生するユウスゲ等、様々な野草を見ながら散策することができます。
毎年のように訪れているところですが、今年はユウスゲの開花数が例年に比べて少ないように感じました。
ユウスゲ以外で咲いていた草花ではチダケサシがよく目立っていましたが、マツムシソウやギボウシなどが、全体的に少なく感じました。
2022年7月26日 16:40 榛名湖 ゆうすげの道 木道入口
下写真:場所によってはたくさん咲いているところもあります(道路側)。
2022年7月26日 17:05 榛名湖 ゆうすげの道 ユウスゲ
下写真:木道脇には、除草した草や木の枝が所々で積まれていました。
2022年7月26日 16:45 榛名湖 ゆうすげの道 木道脇
今年は木道から近い場所ではユウスゲがほとんど咲いておらず、これから咲くような花茎もあまり見られませんでした。
遠くで咲いているユウスゲを見る感じになっていました。
2022年7月26日 16:45 榛名湖 ゆうすげの道 木道脇
posted by kusabanakan at 23:20|
ゆうすげ日記