2023年04月04日

矢ヶ崎公園オオヤマザクラ(2023.4.4)つぼみ膨らむ

2023年、軽井沢・矢ヶ崎公園オオヤマザクラの開花情報です。

例年であれば、咲きはじめは10日〜2週間くらい先になりますが、今年は3月の平均気温が1925年から始まった気象観測記録で最も高くなり、咲きはじめが早まることが決定的です。

現在、矢ヶ崎公園の北側遊歩道沿いに並ぶオオヤマザクラは一部のつぼみが膨らんで、先端がピンク色になってきています。
4月に入ってからも4月中旬並みの暖かな日が続いていることから、咲きはじめは今週末(4/8)か来週初めころかと想像します。満開はそれからさらに1週間くらい先でしょう。
ちなみに、今年(2023)の3月に次いで平均気温の高かった2年前(2021)、同じく北側遊歩道沿いのオオヤマザクラが咲き始めたのは4月15日で、満開は4/24頃でした。今年(2023)はつぼみの状態から、2年前よりもさらに早くに開花をはじめ、満開になるでしょう。

【公園の北側遊歩道沿い オオヤマザクラ】

下の写真は公園の北側遊歩道沿いに植えられているオオヤマザクラの並木を撮影したものです。遠目にみると、まだ花の咲く気配が感じられませんが、枝を近くで見ると、花のつぼみが膨らんでいます。

20230404yagasaki-sakura01.jpg
2023年4月4日 軽井沢 矢ヶ崎公園 オオヤマザクラ

下写真:ごく一部の枝に限りますが、つぼみが膨らんで、先端から濃いピンク色をした花びらが顔をのぞかせています。

20230404yagasaki-sakura02.jpg
2023年4月4日 軽井沢 矢ヶ崎公園 北側遊歩道沿い オオヤマザクラ つぼみA

20230404yagasaki-sakura03.jpg
2023年4月4日 軽井沢 矢ヶ崎公園 北側遊歩道沿い オオヤマザクラ つぼみB

posted by kusabanakan at 20:26| オオヤマザクラ