2023年04月11日

オオヤマカタバミ開花、チゴユリ&ユキザサ&レンゲショウマ芽が出る

本日(4/11)、草花館の庭でオオヤマカタバミが咲き始めていました。
今日は21.8度まで気温が上がり、6月下旬並みの暖かさとなりました。

軽井沢草花館の庭ではオオヤマザクラが開花をはじめ、レンゲショウマ、ユキザサ、チゴユリといった植物の芽吹きが始まりました。例年よりも1週間くらいは早くに花が咲いてきていると感じます。

【オオヤマカタバミ開花】

20230411museum-ooyamakatabami.jpg
2023年4月11日 軽井沢草花館 オオヤマカタバミ 開花が始まりました

【レンゲショウマの芽】

20230411museum-rengeshouma.jpg
2023年4月6日 軽井沢草花館 レンゲショウマ 芽が出てきました

【チゴユリの芽】

20230411museum-yamayuri.jpg
2023年4月11日 軽井沢草花館 (おそらく)チゴユリ 芽が出てきました。

【ユキザサの芽】

20230411museum-yukizasa.jpg
2023年4月11日 軽井沢草花館 ユキザサ 芽が出てきました

【サクラソウのつぼみ】

20230411museum-sakuraso01.jpg
2023年4月11日 軽井沢草花館 サクラソウ 花のつぼみ

20230411museum-sakuraso02.jpg
2023年4月11日 軽井沢草花館 サクラソウ
posted by kusabanakan at 22:11| 草花館日記