今朝、プランターを確認してみると、この春種まきしたユウスゲに芽が出ているのが確認できました!
2017年5月19日 軽井沢草花館 ユウスゲ 1年目(2017年4月14日に種まき)
芽が出ていたのは、上写真のプランター右上に1本。
先月4月14日に種まきしたもので、35日目にして発芽しました。
拡大すると下の写真のような状態です。
2017年5月19日 軽井沢草花館 ユウスゲ 1年目(2017年4月14日に種まき)
まだ、6_くらいの丈しかなく、よく目をこらして見ないと気が付かないような小さいもの。
明日以降、次々に発芽してくるのではないかと期待しています。
過去の発芽日の記録を見てみると、以下のようになります。
==========================
左から年、種をまいた日、発芽した日、発芽にかかった日数
2017年 4月14日、5月19日、35日間
2016年 4月12日、5月12日、30日間
2015年 4月14日、5月9日、25日間
2014年 4月11日、5月25日、44日間
2013年 4月23日、5月31日、38日間
2012年 4月18日、5月9日、21日間
==========================
左から年、種をまいた日、発芽した日、発芽にかかった日数
2017年 4月14日、5月19日、35日間
2016年 4月12日、5月12日、30日間
2015年 4月14日、5月9日、25日間
2014年 4月11日、5月25日、44日間
2013年 4月23日、5月31日、38日間
2012年 4月18日、5月9日、21日間
==========================
今年は、4月14日に種をまいたものが5月19日に初めて発芽したので、発芽にかかった日数は35日間。
2012年からの記録と比べると、おおむね平均的な数字と言えそうです。
ちなみに、今年5月4日に種まきしたユウスゲはまだ発芽していません(下写真)
2017年5月19日 軽井沢草花館 ユウスゲ 1年目(2017年5月4日に種まき)
つづく