2017年06月23日

2017(16)ユウスゲ花茎60aに(6/23)

2日ぶりの更新です。

2日前に、今年初めて確認したユウスゲの花茎。
今日までに新たに3本の花茎を確認し、合計5本です。

【ユウスゲ プランター9年目の花茎】

2日前には50aだった花茎の高さですが、10a伸びて60aになっていました。






20170623yusuge_planterA_9y_01.jpg
2017年6月23日 軽井沢草花館 ユウスゲ プランタ9年目
花茎60a(6/21の50aから2日間で10a伸びる)

【地植えのユウスゲ花茎】

20170623yusuge_rojiA02.jpg
2017年6月23日 軽井沢草花館 ユウスゲ 花茎40a

こちらは、地植えのユウスゲで、毎年、花茎の出るのが早く、開花も早い苗です。
花茎の高さは40a(下写真)。

20170623yusuge_rojiA01.jpg
2017年6月23日 軽井沢草花館 ユウスゲ 花茎40a

昨年(2016)に同じ時期には、花茎の高さが1b以上ありましたが(下写真)、5月も6月も気温が高かったので、いつもの年よりも咲きはじめが早かった年。
今年はまだ花茎の高さが40aですが、これで平年並みではないかと思います。
順調に成長が進むと、開花は7月半ばころになりそうです。

20160624yusuge_rojiC01.jpg
2016年6月24日 軽井沢草花館 ユウスゲ 花茎103a

つづく
posted by kusabanakan at 23:42| ゆうすげ日記