3日ぶりの更新です。
ユウスゲに花茎が出始めたのを確認してから8日。
現在確認できる花茎は10本ほどですが、少しづつ増えてきています。
花茎の高さは一番高いもので107cm(昨日の時点で1bを超えました)。
開花まであと2週間前後と思われます。
また、この時期になるとユウスゲの葉や花茎にアブラムシが付くものですが、今のところ見かけません。
以下、花茎の付いたユウスゲ5株の記録です。
【地植えのユウスゲ1(現在、最も花茎が高い)】
6月25日に花茎を確認したときはすでに80aの高さがありました。
4日間で27a、一日当たり8aくらい伸びています。
2017年6月29日 軽井沢草花館 ユウスゲ(地植え) 花茎高さ107cm
つぼみの大きさも一番立派です。長さにして15_ほどです(下写真)。
6/25の時には6_だったので、この4日間でだいぶ大きくなりました。
2017年6月29日 軽井沢草花館 ユウスゲ(地植え)のつぼみ
【地植えのユウスゲ2】
2017年6月29日 軽井沢草花館 ユウスゲ(地植え) 花茎高さ83cm
【ユウスゲ プランター9年目】
プランターのユウスゲも花茎が1bを超えました。
2017年6月29日 軽井沢草花館 ユウスゲ プランター9年目 花茎高さ104cm
【ユウスゲ 看板前】
毎年、早くに咲きはじめるユウスゲの苗です。
花茎の高さは86a。順調に成長しています。
2017年6月29日 軽井沢草花館 ユウスゲ 看板前 花茎高さ86cm
【ユウスゲ 入口前】
こちらは、4日前に花茎を確認したばかり。
その時は35aでしたが、この4日間で27a伸びて62aです。
2017年6月29日 軽井沢草花館 ユウスゲ 入口前 花茎高さ62cm
つづく