今年は春から気温が高く、夏の暑さも特別なものとなりました。
草花館の庭に咲いたユウスゲは早くに咲き始めて早くに咲き終わってしまったのですが、遅くに咲き始めた植物もあります。
マツムシソウ、ワレモコウ、ヤマハギなどは8月後半から咲き始めていましたが、今年は例年よりも少し遅めに咲き始めました。そしてススキの花も例年であれば8月中から咲き始めているのですが、今年はここにきてようやく咲き始めました。
※あくまでも軽井沢草花館の庭の中で咲いている花の開花状況です。
2018年9月14日 軽井沢草花館 ススキ
穂の部分を拡大したものが下の写真です。
2018年9月14日 軽井沢草花館 ススキ
上の写真では花が咲いているように見えませんが、ススキには花びらというものが付きません。
この後、綿毛のついた種子が出来て、それがふわふわの穂となって、ススキらしい姿に変身していきます。
今年は9月24日が中秋の名月なので、そのころまでにふわふわの穂になっているか?
あと10日しかないので微妙なところです。