前回9月20日から10日ぶりの更新です。
今年(2019)種まきしたユウスゲの種。
前回は9月中旬に発芽を確認し、今回9月下旬にも発芽するかどうか?
というところでしたが、結果として9月下旬でのユウスゲの発芽は確認できませんでした。
2019年9月30日 軽井沢草花館 プランター ユウスゲ1年目(2019年5月2日から14日種まき分)
4つのプランター全体における発芽率は前回と同様73%。
※ただし2017年に採取した種16粒は除く
今年は種まきの時期を例年よりも遅く5月に入ってから行いました。
7月8日の時点で発芽率はわずか8.1%。
ほとんどあきらめていましたが、7月後半から8月にかけて、次々と発芽が進み、
最終的には全体(プランター4つ)で7割を超える発芽率となりました。
【表:2019年 ユウスゲの種まきしてから発芽率の推移】
(※9/20の合計発芽率は2018年産の種のみを対象に算出した値 181/248=0.730)
次回、10月に入ってから最後の観察を行う予定です。