2020年08月01日

2020(46)梅雨明け!ユウスゲ10輪(8/1)

8月に入り、ようやく関東甲信地域で「梅雨が明けたらしい」との発表がありました。
昨年(2019)よりも8日、平年よりも11日遅いそうです(気象庁発表)。

20200801yusuge_entrance_1620.jpg
2020年8月1日 16:20 軽井沢草花館 入口 ユウスゲ(地植え)

今日の軽井沢は晴れたり曇ったりの一日でしたが、昨日までのような湿気を含んだ空気とは違って、さわやかな風が吹いていました。
夕方になって咲いたユウスゲは10輪。来週くらいまでが最盛期の期間で、その後は少しづつ開花数が減っていきそうです。中旬くらいまで咲いてくれるとうれしいですが、今年は7月の長雨と日照不足の影響もあって、ユウスゲの成長はあまりよくありませんでした。花茎の本数も少なく、つぼみの数も少なめです。
しかし、ユウスゲ以外の夏花(ヤマユリ、フシグロセンノウ、オミナエシ、キキョウ、マツムシソウ、ギボウシ(つぼみ)、ノハラアザミ他)が一斉に咲き始めていて、とてもきれいです。

20200801yusuge_jiueA_1654.jpg
2020年8月1日 16:55 軽井沢草花館 ユウスゲ(地植え)

20200801yusuge_planter12y_1709.jpg
2020年8月1日 17:10 軽井沢草花館 ユウスゲ(プランター12年目)
posted by kusabanakan at 19:55| ゆうすげ日記