2020年08月04日

2020(49)榛名湖のユウスゲ&草花館ユウスゲは10輪(8/4)

本日、ユウスゲの群生地として有名な群馬県立榛名公園内「ゆうすげの道」に行ってきました。

20200804harunako01.jpg
2020年8月4日 群馬県立榛名公園「ゆうすげの道」入口

「ゆうすげの道」は榛名湖畔から車で5分ほどの場所にあります。大草原の中に遊歩道(木道)が整備されていて、ユウスゲをはじめ様々な野草が自生しています。今日はユウスゲの他、マツムシソウやギボウシ、ツリガネニンジン、チダケサシなど夏の野草がたくさん咲いていました。標高は1,000mを少し超えるくらいで軽井沢とよく似ています。

20200804harunako_yusuge00-1626.jpg
2020年8月4日 16:25 榛名湖「ゆうすげの道」 ユウスゲ

ユウスゲの開花状況ですが、現在「見ごろ」といったところ。但し、7月の天候不順(多雨、日照不足)などもあり、全体的な開花数は少なめだと思いました。

20200804harunako_yusuge01-1628.jpg

2020年8月4日 榛名湖「ゆうすげの道」 木道

20200804harunako_yusuge02-1701.jpg
2020年8月4日 17:00 榛名湖「ゆうすげの道」 ユウスゲ(メロディライン脇)

(下写真)マツムシソウが所々で咲いていました。

20200804harunako_yusuge-matsumushiso-1620.jpg
2020年8月4日 榛名湖「ゆうすげの道」 ユウスゲ(左)とマツムシソウ(右)

(下写真)軽井沢草花館のユウスゲです。今日の開花数は合計10輪でした。

20200804yusuge_jiueA_1954.jpg
2020年8月4日 19:55 軽井沢草花館 ユウスゲ(地植え)
posted by kusabanakan at 22:30| ゆうすげ日記