2020年08月31日

2020(71)ユウスゲ 2019年に種まきした2年目苗の状況(8/31)

今年(2020)の春に種まきしたユウスゲの苗の状態を紹介した昨日のユウスゲ日記(2020.8.30)に続き、今日は昨年(2019)種まきしたユウスゲ2年目の苗の状態を紹介します。

下の表は、昨年(2019)、4つのプランターに分けて種まきしたユウスゲの苗の現状をまとめたものです。前回(7/9)から今回(8/31)の間に、日当たりのよい場所に置いていたプランターと、日当たりの悪い場所に置いていたプランターとで、成長に違いが見られました。

2020年ユウスゲ発芽経過0831re.jpg

4つのプランターで芽の数は7月9日から8月31までの間に変化がないか、減っていました。以下、プランター毎の詳細です。

【2019年5月2日に種まきしたプランターのユウスゲ】

20200831yusuge_planter_2y_20190502_01.jpg
2020年8月31日 軽井沢草花館 ユウスゲ 2年目(2019年5月2日種まき) 芽の数:51

芽の数は前回(7/9)の62個から51個に減り、草丈も31aから29aへと低くなりました。
日当たり環境の悪い場所にプランターを置いていたことが影響したと思われますが、葉は倒れてしまい、枯れて消えてしまったものも11個ありました。※下の写真は前回(7/9)撮影。

20200709yusuge_planter_2y_20190502_01.jpg
2020年7月9日 軽井沢草花館 ユウスゲ 2年目(2019年5月2日種まき) 芽の数:62

【2019年5月10日に種まきしたプランターのユウスゲ】

20200831yusuge_planter_2y_20190510_01.jpg
2020年8月31日 軽井沢草花館 ユウスゲ 2年目(2019年5月10日種まき) 芽の数:30

芽の数は前回(7/9)の32個から30個に減り、草丈も32aから27aへと低くなりました。
日当たり環境の悪い場所にプランターを置いていたことが影響したと思われますが、葉は倒れてしまい、枯れて消えてしまったものも2個ありました。※下の写真は前回(7/9)撮影。

20200709yusuge_planter_2y_20190510_01.jpg
2020年7月9日 軽井沢草花館 ユウスゲ 2年目(2019年5月10日種まき) 芽の数:32

【2019年5月13日に種まきしたプランターのユウスゲ】

20200831yusuge_planter_2y_20190513_01.jpg
2020年8月31日 軽井沢草花館 ユウスゲ 2年目(2019年5月13日種まき) 芽の数:44

芽の数は前回(7/9)の44個から変化がありませんが、草丈は33aから36aへと3a高くなりました。このプランターは日当たりのよい場所に置いていたので、前回より株が大きく成長していました。※下の写真は前回(7/9)撮影。

20200709yusuge_planter_2y_20190513_01.jpg
2020年7月9日 軽井沢草花館 ユウスゲ 2年目(2019年5月13日種まき) 芽の数:44

【2019年5月14日に種まきしたプランターのユウスゲ】

20200831yusuge_planter_2y_20190514_01.jpg
2020年8月31日 軽井沢草花館 ユウスゲ 2年目(2019年5月14日種まき) 芽の数:23

芽の数は前回(7/9)の23個から変化がありませんが、草丈は35aから45aへと10a高くなりました。このプランターは日当たりのよい場所に置いていたので、前回より株が大きく成長していました。※下の写真は前回(7/9)撮影。

20200709yusuge_planter_2y_20190514_01.jpg
2020年7月9日 軽井沢草花館 ユウスゲ 2年目(2019年5月14日種まき) 芽の数:23
posted by kusabanakan at 11:47| ゆうすげ日記