2020年09月11日

矢ヶ崎公園オオヤマザクラ(2020.9.11&5.3)紅葉始まる

ブログ「ユウスゲ日記」の中で矢ヶ崎公園オオヤマザクラの開花状況などを紹介しているページ(カテゴリー)となりますが、4月27日以来しばらくぶりの更新です。 ブログ「ユウスゲ日記」カテゴリー:矢ヶ崎公園(2013~)

ゴールデンウィーク中に満開の時期をむかえた今年(2020)のオオヤマザクラですが、見ごろの時期がちょうど新型コロナウィルスの感染が深刻化していた時と重なり、観光地・軽井沢町でも、G.W.中における不要不急の外出を控えるよう自粛要請がなされていました。
そのため、感染防止の観点から4月27日に3~5分咲きになったオオヤマザクラの状態を紹介したのを最後に、矢ヶ崎公園のオオヤマザクラのブログをお休みしていました。

現在、夏休みシーズンも終了して、町全体も比較的静かになっていることから、現在紅葉の始まったオオヤマザクラの状況を紹介し、4月27日以降、花の満開となった時期から散り終わりまでの様子(4月29日から5月21日)をふり返ります。

【2020年9月11日 オオヤマザクラ紅葉始まる】

一部の葉が赤くなりました。

20200911yagasaki-sakura01.jpg
2020年9月11日 軽井沢 矢ヶ崎公園 北側歩道 オオヤマザクラ

20200911yagasaki-sakura02.jpg
2020年9月11日 軽井沢 矢ヶ崎公園 北側歩道 オオヤマザクラ(一部が紅葉)

(下写真 2枚)大賀ホールの西側と南側にある大きなシダレザクラはほんのりと赤みを帯びてきたところです。

20200911yagasaki-shidare-sakuraA01.jpg
2020年9月11日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側のシダレザクラ

20200911yagasaki-shidare-sakuraB01.jpg
2020年9月11日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール南側のシダレザクラ

(下写真の左端)カツラの黄葉が始まっています。

20200911yagasaki-asamayama.jpg
2020年9月11日 軽井沢 矢ヶ崎公園 芝生広場より離山(はなれやま)とカツラ並木(左端)

【2020年4月29日から5月21日 オオヤマザクラとシダレザクラ】

結論から言うと、4月27日に3~5分咲きしていたオオヤマザクラは4月29日から5月2日くらいまで花の見ごろの状態となり、その後あっという間に散ってしまいました。大賀ホールの西側、南側にあるシダレザクラもオオヤマザクラに合わせたかのように、見ごろ時期が重なりました。
芝生広場の西側にある八重ザクラは、毎年オオヤマザクラとシダレザクラが散った後くらいから見ごろとなります。今年は5月10日ころから20日くらいまで見ごろとなりました。
今年の冬(1~3月)は記録的な暖冬で、サクラも早くから咲き出すのかと思っていましたが、4月は気温の低い状態が続き、咲き始めはおおむね平年並みとなりました。ところが5月に入った途端に気温が上がり、最高気温が5月1日:23.9度、5月2日:29.1度、5月3日:25.1度、5月4日:20.1度、5月5日:24.5度というように記録的な暑さになりました。見ごろをむかえたばかりのオオヤマザクラやシダレザクラはこの暑さのためなのか、早々に散ってしまった印象です。

以降、5月21日から4月27日までの写真を順に掲載します。

まずは、矢ヶ崎公園内で最後に咲く桜「八重ザクラ」から。例年通りにG.W.後からみごろをむかえました。

20200521yagasaki-yae-sakuraA01.jpg
2020年5月21日 軽井沢 矢ヶ崎公園 芝生広場西の八重桜(8割くらい散った状態)

20200514yagasaki-yae-sakuraA01.jpg
2020年5月14日 軽井沢 矢ヶ崎公園 芝生広場西の八重桜(満開)

20200511yagasaki-yae-sakuraA01.jpg
2020年5月11日 軽井沢 矢ヶ崎公園 芝生広場西の八重桜(8分咲き)

20200506yagasaki-yae-sakuraA01.jpg
2020年5月6日 軽井沢 矢ヶ崎公園 芝生広場西の八重桜(まだつぼみで開花直前)

次は大賀ホール南側の大きなシダレザクラ。G.W.前半にみごろをむかえました。

20200502yagasaki-shidare-sakuraB01.jpg
2020年5月2日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール南側のシダレザクラ(満開)

20200430yagasaki-shidare-sakuraB01.jpg
2020年4月30日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール南側のシダレザクラ(9分咲き)

20200429yagasaki-shidare-sakuraB01.jpg
2020年4月29日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール南側のシダレザクラ(8分咲き)

次は大賀ホール西側のシダレザクラ。こちらもG.W.前半に見ごろをむかえましたが、期間短く散ってしまった印象です。

20200502yagasaki-shidare-sakuraA01.jpg
2020年5月2日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側のシダレザクラ(散り始め)

20200430yagasaki-shidare-sakuraA01.jpg
2020年4月30日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側のシダレザクラ(満開)

20200429yagasaki-shidare-sakuraA01.jpg
2020年4月29日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側のシダレザクラ(9分咲き)

最後は北側歩道のオオヤマザクラ並木です。
こちらもG.W.前半に見ごろをむかえ、5月6日にはほとんどの花が散っていました。

20200506yagasaki-sakura01.jpg
2020年5月6日 軽井沢 矢ヶ崎公園 北側歩道 オオヤマザクラ(ほぼ散り終わり)

20200502yagasaki-sakura01.jpg
2020年5月2日 軽井沢 矢ヶ崎公園 北側歩道 オオヤマザクラ(散り始め)

20200430yagasaki-sakura01.jpg
2020年4月30日 軽井沢 矢ヶ崎公園 北側歩道 オオヤマザクラ(満開)

20200429yagasaki-sakura01.jpg
2020年4月29日 軽井沢 矢ヶ崎公園 北側歩道 オオヤマザクラ(7~8分咲き)

以上
posted by kusabanakan at 17:00| オオヤマザクラ