2021年06月17日

マツブサ日記(26)今年も花芽見られず(2021.6.17)

3年前(2018)、絡みついていた木の倒木でダメージを受けたマツブサの観察日記です。
前回5月20日以来、約1か月ぶりの更新です。

すっかり緑が深くなって、うっそうとした森の中でマツブサが自生しています。
マツブサ自体はしっかりと成長しているようですが、この時期になっても花芽が付いていません。

20210617jisei-matsubusa02.jpg
2021年6月17日 軽井沢 自生地のマツブサ

頭上はるか上にまでツルが伸びているので、全部を確認することはできないのですが、目視できる範囲では花芽が一つも見られませんでした。

20210617jisei-matsubusa01.jpg
2021年6月17日 軽井沢 自生地のマツブサ

今年(2021)も昨年同様、花が咲かない可能性が高くなってきました…
7月に入ってから、再度確認をするつもりです。

【参考】台風で倒れる前、2018年6月9日に撮影したマツブサのつぼみです(下写真)。

20180609matsubusa_jisei02.jpg
2018年6月9日 軽井沢 マツブサ(つぼみ)

つづく
posted by kusabanakan at 20:15| マツブサ日記