本日、軽井沢草花館の庭でユウスゲが15輪咲きました。
その中で、8弁のユウスゲが一輪咲いていて、驚きました。
2022年7月23日 17:25 軽井沢草花館 8弁のユウスゲ 地植え

2022年7月23日 17:25 軽井沢草花館 8弁のユウスゲ 地植え
ここ何年かは、ユウスゲの実の付き具合が悪い状況が続いています。
もしかすると、受粉のための昆虫が少ないのではないかと思い、本日、綿棒を使って人工授粉を試みました。
そして、写真を撮っていて、「あれっ? なんか違う?」と、8弁であることに気が付いたのです(下写真)。
また、雌しべ1本、雄しべ8本で通常のユウスゲ(雄しべ1本、雌しべ6本)と異なっていました。
2022年7月23日 17:20 軽井沢草花館 8弁のユウスゲ 地植え
軽井沢草花館では5年前(2017)に、10弁のユウスゲが咲いた時があります(下写真)。
この時は雌しべ1本、雄しべ9本でした。
2017年7月18日 17:15 軽井沢草花館 花びらが10枚のユウスゲ(地植え)
下は、本日8弁のユウスゲのすぐ隣で咲いていた別株のユウスゲです。こちらは通常みられる6弁のユウスゲです。
2022年7月23日 17:25 軽井沢草花館 通常6弁のユウスゲ 地植え
2022年7月23日 16:55 軽井沢草花館 地植え