2023年04月05日

2023(2)ユウスゲ 種まき&地植え・プランター・鉢で芽を出す(4/5)

前回(3/16)からあ3週間ぶりの更新です。
暖かな3月で、2012年から始めたユウスゲの観察で最も早い芽吹きとなりましたが、その後も暖かな日が続き、ユウスゲの成長がこれまでになく早くに進んでいます。
現在、地植え、プランター、鉢植えのユウスゲが芽を出し始めていて、特に今年で15年目をむかえた鉢植えとプランターの苗が立派な芽を出しています。

また、本日、新たにユウスゲの種をプランターに蒔きました。

【地植えのユウスゲ】

まだ、芽が出たばかりのユウスゲです。草丈5aほどですが、

20230405美術館ユウスゲ_地植え01.jpg
2022年7月11日 軽井沢草花館 ユウスゲ 地植え

【プランター15年目のユウスゲ】

草丈5aくらいになっています。

20230405プランター15年目.jpg
2022年4月5日 軽井沢草花館 ユウスゲ プランター15年目

【鉢植え15年目のユウスゲ】

草丈4aくらいになっています。

20230405ユウスゲ_鉢植15年目01.jpg
2022年4月5日 軽井沢草花館 ユウスゲ 鉢植え15年目

【プランター5年目のユウスゲ】

20230405美術館ユウスゲプランター5年目20190513種まき01.jpg
2023年4月5日 軽井沢草花館 ユウスゲの芽 プランター5年目(2019年5月13日種まき)

下の写真は前回(3/16)3週間前に、今年最初に芽を確認したプランターです。前回2aだった草丈は6aほどに成長していました。

20230316美術館ユウスゲプランター5年目20190513種まき01.jpg
2023年3月16日 軽井沢草花館 ユウスゲの芽 プランター5年目(2019年5月13日種まき)

【本日(4/5)種まきしたユウスゲ】

プランター1個に33か所×2粒づつの66粒を蒔きました。

20230405美術館ユウスゲ_プランター1年目20230405種まき01.jpg
2023年4月5日 ユウスゲ プランター1年目(2023年4月5日種まき)
posted by kusabanakan at 20:28| ゆうすげ日記