(2012年5月に種から発芽した実生から12年目のイヌブナ成長日記です)
昨年(2022)11月12日以来のイヌブナ日記です。
イヌブナの安さんと檀さんは種から発芽してから12年目のシーズンに入りました。
今年は3月の気温が観測史上最も高く、4月に入ってからも暖かな日が多かったことから、芽吹きが例年よりもだいぶ早くから始まりました。
観察したのは一昨日4月23日で、安さんと檀さんの同時芽吹きとなりました。
ちなみに今まで最も早くに芽吹きが始まったのは2018年4月26日なので、最も早い芽吹きとなりました。
以下、一昨日(4/23)観察の詳細です。
2023年4月23日 軽井沢草花館
左から イヌブナ実生12年目の安さん、ブナ実生10年目の崇さん、イヌブナ実生12年目の檀さん
下の写真は昨年(2022)11月12日撮影です。葉っぱがまだ残っていました。
2022年11月12日 軽井沢草花館
左から イヌブナ実生11年目の安さん、ブナ実生9年目の崇さん、イヌブナ実生11年目の檀さん
【イヌブナ安さん 実生12年目】
安さんの樹高は110aで前回(2022年11月2日)106aから4a高くなりました。
2023年4月23日 軽井沢草花館 イヌブナ実生12年目 安さん
下は前回の2022年11月12日撮影
2022年11月12日 軽井沢草花館 イヌブナ実生11年目 安さん
2023年4月23日 軽井沢草花館 イヌブナ実生12年目 安さん 芽吹きはじめ!
【イヌブナ檀さん 実生12年目】
前回(2022.11.23)、57aから変化がありませんでした。
2023年4月23日 軽井沢草花館 イヌブナ実生12年目 檀さん
2023年4月23日 軽井沢草花館 イヌブナ実生12年目 檀さん 芽吹き
以上