今年(2024年)収穫したユウスゲ種子の数を調べました。
全て数えるのは大変なので、10グラム当たりの個数を数え、大まかな個数を算出しました。
結果、ユウスゲの種子は18,480粒となりました。
1.ユウスゲ開花数
7月5日から8月30日の期間に1,434輪咲く
2.ユウスゲの実の数
上記1,434輪のうち、
8月24日から10月3日の期間に603個の実が付く
開花数に対して実の付いた割合=約42%
※開花時期には3日に2日くらいの割合で綿棒を使った人工授粉を行いました。
3.ユウスゲ種子の数
(3−1)603個の実から種を取り除いてから自然乾燥。
2024年10月25日 8月24日から10月3日収穫分のユウスゲの種子
(3−2)種の重さを計測(=385g)
2024年10月25日 ユウスゲの種子の重さ 385グラム
10月3日に最後の実の収穫をしてから3週間自然乾燥させた状態の種子で合計385グラム
(3−3)10グラム分の種子
2024年10月25日 ユウスゲの種子10グラム分
(3−4)10グラム分の種子の数480個
2024年10月25日 ユウスゲの種子10グラム分で480粒
1グラム当たりの種子の数は48粒となりました。
(3−5)今年のユウスゲの種子 総数
2024年に収穫したユウスゲ種は603個の実から
48粒/グラム×385グラム=18,480粒
となりました。
これを実の数で割ると
実1個あたりの種子の数=18,480/603=約30粒/実
となりました。
4.おわりに
今年は開花数が多く、実もたくさん収穫できました。
昨秋にユウスゲを育てている小さな庭の周りの樹木を剪定したことで、日当たりが改善され、成長が良かったのではないかと思っています。
収穫した種は来年の春に庭にまいたり、プランターで発芽させ、育てる予定です。
今年の”ゆうすげ日記”は本日で終了とさせていただきます。