2012年10月17日

10月24日より水彩X展が始まります

軽井沢草花館の展示内容が10月24日より変わります。
19871012ナンバンハコベ.jpg
(上)石川功一 ナンバンハコベの実 水彩スケッチ 1987年10月12日


石川功一軽井沢の草花展
2012年10月24日(水)~11月25日(日)
※注意10月23日(火)は定休日となります。

― 水彩スケッチX:木の実・草の実、油彩画:画風のあゆみ −


現在、公開中の水彩スケッチWの展示では、ノコンギクやヤマトリカブトなど、軽井沢の野に咲く秋の草花スケッチを中心に展示していますが、次回は木の実・草の実を中心としたスケッチ作品に展示替えします。
内容は、ナナカマド、コブシ、ハナヒョウタンボクといった木の実、ヤマシャクヤク、ナンバンハコベ、ユキザサなど草の実、計26作品となります。

ヌルデ.jpg
石川功一 真っ赤に紅葉したヌルデ 油彩30号 2000年

また、油彩画展は石川功一の画業の変遷を振り返るべく初期から晩年までの作品を一堂に展示。代表作アサマキスゲを中心に紅葉したヌルデなど草花油彩画16点に加え、人物画11点と風景画1点も公開。やさしさあふれる草花図の世界が広がります。

水彩スケッチX展と油彩画展は共に11月25日(日)が最終日となります。今年度の最終企画となり11月26日(月)からは冬期休館となります。
タグ:展示案内
posted by kusabanakan at 19:06| 展示案内