2023年05月17日

矢ヶ崎公園(2023.5.16)ヤエザクラ花期終了

前回5月5日に散り始めた矢ヶ崎公園のヤエザクラ。
その後、少しづつ散っていって、昨日(5/16)の段階でほぼ散り終わった感じです。

今年は3月、4月、そしてG.W.中も気温の高い状態が続いたので、例年に比べて咲きはじめも咲き終わりも1週間程度早まりました。例年であればG.W終盤か、G.W.明けから見ごろになっていましたが、今年はG.W.中に見頃となりました。

【矢ヶ崎公園 芝生広場・西側トイレ近く ヤエザクラ】

下写真:昨日(5/16)撮影です。ほぼ散ってしまっています。

20230516yagasaki-yaezakuraA01.jpg
2023年5月16日 軽井沢 矢ヶ崎公園 芝生広場 ヤエザクラ 

下写真:連休が終了した後、5月8日の撮影です。半分くらい散っています。

20230508yagasaki-yaezakuraA01.jpg
2023年5月8日 軽井沢 矢ヶ崎公園 芝生広場 ヤエザクラ 

下写真:G.W.中5月5日撮影です。満開で、一部散り始めたところです。

20230505yagasaki-yaezakuraA01.jpg
2023年5月5日 軽井沢 矢ヶ崎公園 芝生広場 ヤエザクラ 満開

【矢ヶ崎公園 西側駐車場脇のヤエザクラ】

下写真:昨日(5/16)撮影です。ほぼ散ってしまっています。

20230516yagasaki-yaezakuraB01.jpg

2023年5月16日 軽井沢 矢ヶ崎公園 西側駐車場からのヤエザクラ

下写真:連休が終了した後、5月8日の撮影です。半分くらい散っています。

20230508yagasaki-yaezakuraB01.jpg
2023年5月8日 軽井沢 矢ヶ崎公園 西側駐車場からのヤエザクラ 

下写真:G.W.中5月5日撮影です。ピークは過ぎたものの見ごろの状態でした。

20230505yagasaki-yaezakuraB01.jpg
2023年5月5日 軽井沢 矢ヶ崎公園 西側駐車場からのヤエザクラ 満開から一部散り始め
以上
posted by kusabanakan at 20:30| オオヤマザクラ

2023年05月05日

矢ヶ崎公園(2023.5.5)ヤエザクラ満開! 一部散り始め

前回(5/3)から2日ぶりの更新です。

矢ヶ崎公園、西側町営駐車場脇のヤエザクラにつづいて芝生広場・西側トイレ近くのヤエザクラも満開になりました!
先に満開になっていた西側町営駐車場脇のヤエザクラは一部散り始めましたが、G.W.期間中は見ごろが続きそうです。

【矢ヶ崎公園 芝生広場・西側トイレ近く ヤエザクラ】

20230505yagasaki-yaezakuraA02.jpg
2023年5月5日 軽井沢 矢ヶ崎公園 芝生広場 ヤエザクラ 満開

20230505yagasaki-yaezakuraA01.jpg
2023年5月5日 軽井沢 矢ヶ崎公園 芝生広場 ヤエザクラ 満開

【矢ヶ崎公園 西側駐車場脇のヤエザクラ】

20230505yagasaki-yaezakuraB02.jpg
2023年5月5日 軽井沢 矢ヶ崎公園 西側駐車場からのヤエザクラ 満開から一部散り始め

20230505yagasaki-yaezakuraB01.jpg
2023年5月5日 軽井沢 矢ヶ崎公園 西側駐車場からのヤエザクラ 満開から一部散り始め

以上

posted by kusabanakan at 16:50| オオヤマザクラ

2023年05月03日

矢ヶ崎公園(2023.5.3)ヤエザクラ満開に

前回(5/1)から2日ぶりの更新です。

矢ヶ崎公園、西側町営駐車場脇のヤエザクラが満開となりました。芝生広場・西側トイレ近くのヤエザクラも6〜7分咲きとなり、見頃に近い状態になりました。
今年はこのままG.W.期間中、きれいなサクラ(ヤエザクラ)が楽しめそうです。

【矢ヶ崎公園 西側駐車場脇のヤエザクラ】

20230503yagasaki-yaezakuraB02.jpg
2023年5月3日 軽井沢 矢ヶ崎公園 西側駐車場からのヤエザクラ 満開

20230503yagasaki-yaezakuraB01.jpg
2023年5月3日 軽井沢 矢ヶ崎公園 西側駐車場からのヤエザクラ 満開

【矢ヶ崎公園 芝生広場・西側トイレ近く ヤエザクラ】

20230503yagasaki-yaezakuraA02.jpg
2023年5月3日 軽井沢 矢ヶ崎公園 芝生広場 ヤエザクラ 6〜7分咲き

20230503yagasaki-yaezakuraA01.jpg
2023年5月3日 軽井沢 矢ヶ崎公園 芝生広場 ヤエザクラ 6〜7分咲き

以上
posted by kusabanakan at 16:50| オオヤマザクラ

2023年05月01日

矢ヶ崎公園(2023.5.1)ヤエザクラ見ごろに(8分咲き)

前回(4/28)から3日ぶりの更新です。

矢ヶ崎公園の芝生広場・西側トイレ近く、そして公園の西側町営駐車場の各ヤエザクラ。
前回(4/28)はどちらもまだ咲き始めでしたが、3日が経過した本日(5/1)、芝生広場・西側トイレ近くのヤエザクラは4〜5分咲き、公園の西側駐車場のヤエザクラは8分咲き程度で見頃をむかえていました。
明日は気温が低くなる予報なので、明後日5/3には満開の状態になっているのではないかと思います。

【矢ヶ崎公園 芝生広場・西側トイレ近く ヤエザクラ】

20230501yagasaki-yaezakuraA02.jpg
2023年5月1日 軽井沢 矢ヶ崎公園 芝生広場 ヤエザクラ 4〜5分咲き

20230501yagasaki-yaezakuraA01.jpg
2023年5月1日 軽井沢 矢ヶ崎公園 芝生広場 ヤエザクラ 4〜5分咲き

【矢ヶ崎公園 西側駐車場脇のヤエザクラ】

20230428yagasaki-yaezakuraB02.jpg
2023年5月1日 軽井沢 矢ヶ崎公園 西側駐車場からのヤエザクラ 8分咲き程度

20230501yagasaki-yaezakuraB01.jpg
2023年5月1日 軽井沢 矢ヶ崎公園 西側駐車場からのヤエザクラ 8分咲き程度

以上
posted by kusabanakan at 19:56| オオヤマザクラ

2023年04月28日

矢ヶ崎公園(2023.4.28)ヤエザクラが開花を始める G.W.中に満開か?

前回(4/17)から11日ぶりの更新です。

今年は春の訪れが早く、矢ヶ崎公園のオオヤマザクラやシダレザクラはすでに散ってしまいました。
そして、開花の遅い八重ザクラが早くも咲き始めました。
芝生広場・西側トイレ近くに植えられている八重ザクラは現在1分咲きといったところ。
そして、公園の西側にある町営駐車場脇の八重ザクラは3分咲きといったところです。
昨年(2022)に比べると1週間程度開花が早く、天気の崩れがなければ、5月初めには見頃となり、G.W.中に満開をむかえそうです。

【矢ヶ崎公園 芝生広場 ヤエザクラ】

20230428yagasaki-yaezakuraA01.jpg
2023年4月28日 軽井沢 矢ヶ崎公園 芝生広場 ヤエザクラ

20230428yagasaki-yaezakuraA02.jpg
2023年4月28日 軽井沢 矢ヶ崎公園 芝生広場 ヤエザクラ

【矢ヶ崎公園 西側駐車場脇のヤエザクラ】

20230428yagasaki-yaezakuraB01.jpg
2023年4月28日 軽井沢 矢ヶ崎公園 西側駐車場からのヤエザクラ

20230428yagasaki-yaezakuraB02.jpg
2023年4月28日 軽井沢 矢ヶ崎公園 西側駐車場からのヤエザクラ

以上
posted by kusabanakan at 19:36| オオヤマザクラ

2023年04月17日

矢ヶ崎公園オオヤマザクラ(2023.4.16) 7割散るも、シダレザクラは見ごろ続く

2023年、軽井沢・矢ヶ崎公園オオヤマザクラ&シダレザクラの開花情報(昨日4/16日のレポート)です。

公園の北側遊歩道沿いに植えられているオオヤマザクラは4月7日から開花が始まり、12日に7〜8分咲き、そして13日には満開となりました。14日も引き続き満開でしたが、15日は終日の雨、そして16日は風の強い状態が長く続き、オオヤマザクラにおいては、あっという間に8割くらいが散ってしまいました。
大賀ホールの西側にある大きなシダレザクラ3本も散り始めてはいますが、オオヤマザクラに比べて見ごろの状態が長く続いています。

【公園の北側遊歩道沿い オオヤマザクラ】

下の写真は公園の北側遊歩道沿いに植えられているオオヤマザクラの並木を撮影したものです。全体的に花が散ってしまっていました。

20230416yagasaki-sakura01.jpg
2023年4月16日 軽井沢 矢ヶ崎公園 オオヤマザクラ

下写真:並木の中の2株だけ、見頃の状態で咲いていました。

20230416yagasaki-sakura02.jpg
2023年4月16日 軽井沢 矢ヶ崎公園 オオヤマザクラ

下写真:北側遊歩道沿い(左側)に植栽されているオオヤマザクラの大半が散ってしまいました。

20230416yagasaki-sakura03.jpg
2023年4月16日 軽井沢 矢ヶ崎公園 オオヤマザクラ

【公園内 大賀ホールの西側 シダレザクラ その1】

大賀ホールの西側には大きなシダレザクラが3本植えられていて、本日(4/16)3本とも散り始めていますが、まだ見ごろの状態でした。

20230416yagasaki-shidare-sakuraA01.jpg
2023年4月16日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側 シダレザクラ1

【公園内 大賀ホールの西側 シダレザクラ その2】

大賀ホールの西側にある3本のシダレザクラのうち、真ん中の1本です。こちらも見頃が続きます。

20230416yagasaki-shidare-sakuraB01.jpg
2023年4月16日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側 シダレザクラ2

【公園内 大賀ホールの西側 シダレザクラ その3】

大賀ホールの西側にある3本のシダレザクラのうち、一番池の近い(南側)1本です。

20230416yagasaki-shidare-sakuraC01.jpg
2023年4月16日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側 シダレザクラ3
posted by kusabanakan at 20:42| オオヤマザクラ

2023年04月13日

矢ヶ崎公園オオヤマザクラ(2023.4.13) 満開!

2023年、軽井沢・矢ヶ崎公園オオヤマザクラ&シダレザクラの開花情報です。

公園の北側遊歩道沿いに植えられているオオヤマザクラは4月7日から開花が始まり、昨日7〜8分咲で見ごろとなり、本日(4/13)満開となりました。公園内大賀ホールの西側にある大きなシダレザクラ3本も満開となりました。
明日以降、散り始めるとは思いますが、今週末まで見頃が続くのではないでしょうか。

さて、この矢ヶ崎公園のオオヤマザクラは、正直なところあまり状態の良い株が少なく、咲いているときはとてもきれいですが、テレビで紹介される”桜の名所”と呼ばれているような見事な咲きっぷりは期待できません。
それでも、やはり毎年春に咲くサクラは美しく、軽井沢草花館から徒歩3分と身近に楽しむことができるので、毎年見に来ています。
では、以下に本日撮影の写真で満開の桜をご覧ください。

【公園の北側遊歩道沿い オオヤマザクラ】

下の写真は公園の北側遊歩道沿いに植えられているオオヤマザクラの並木を撮影したものです。4/7の咲き始めから6日で満開になりました。


20230413yagasaki-sakura01.jpg
2023年4月13日 軽井沢 矢ヶ崎公園 オオヤマザクラ

20230413yagasaki-sakura02.jpg
2023年4月13日 軽井沢 矢ヶ崎公園 オオヤマザクラ

20230413yagasaki-sakura03.jpg
2023年4月13日 軽井沢 矢ヶ崎公園 オオヤマザクラ

【公園内 大賀ホールの西側 シダレザクラ その1】

大賀ホールの西側には大きなシダレザクラが3本植えられていて、本日(4/13)3本ともオオヤマザクラと同時に満開をむかえました。下の写真は3本のうち、一番北側の一本です。

20230413yagasaki-shidare-sakuraA01.jpg
2023年4月13日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側 シダレザクラ1

【公園内 大賀ホールの西側 シダレザクラ その2】

大賀ホールの西側にある3本のシダレザクラのうち、真ん中の1本です。こちらもきれいに満開をむかえました。

20230413yagasaki-shidare-sakuraB01.jpg
2023年4月13日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側 シダレザクラ1

【公園内 大賀ホールの西側 シダレザクラ その3】

大賀ホールの西側にある3本のシダレザクラのうち、一番池の近い(南側)1本です。

20230413yagasaki-shidare-sakuraC01.jpg
2023年4月13日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側 シダレザクラ3
posted by kusabanakan at 18:03| オオヤマザクラ

2023年04月12日

矢ヶ崎公園オオヤマザクラ(2023.4.12) 見ごろに(7〜8分咲き)

2023年、軽井沢・矢ヶ崎公園オオヤマザクラの開花情報です。

公園の北側遊歩道沿いに植えられているオオヤマザクラは4月7日から開花が始まり、現在見ごろの状態です。それぞれ個体差がありますが、全体的には7〜8分の咲き具合、今週末には満開になっていそうです。
また、公園内大賀ホールの西側にある大きなシダレザクラも見頃の状態です。

【公園の北側遊歩道沿い オオヤマザクラ】

下の写真は公園の北側遊歩道沿いに植えられているオオヤマザクラの並木を撮影したものです。写真では伝わりにくいですが、現在、全体的には7〜8分咲き

20230412yagasaki-sakura01.jpg
2023年4月12日 軽井沢 矢ヶ崎公園 オオヤマザクラ

20230412yagasaki-sakura02.jpg
2023年4月12日 軽井沢 矢ヶ崎公園 オオヤマザクラ

20230412yagasaki-sakura03.jpg
2023年4月12日 軽井沢 矢ヶ崎公園 オオヤマザクラ

20230412yagasaki-sakura04.jpg
2023年4月12日 軽井沢 矢ヶ崎公園 オオヤマザクラ

【公園内 大賀ホールの西側 シダレザクラ その1】

大賀ホールの西側にあるシダレザクラも見ごろに近い咲き具合です。6〜7分咲くらいでしょうか?
こちらもオオヤマザクラと同様に今週末には見ごろ/満開になっていそうです。

20230412yagasaki-shidare-sakuraA01.jpg
2023年4月12日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側 シダレザクラ1

【公園内 大賀ホールの西側 シダレザクラ その3】

下写真:こちらも6〜7分くらいの咲き具合です。

20230410yagasaki-shidare-sakuraC01.jpg
2023年4月12日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側 シダレザクラ3
続きを読む
posted by kusabanakan at 21:46| オオヤマザクラ

2023年04月10日

矢ヶ崎公園オオヤマザクラ(2023.4.10) 2〜3分咲き シダレザクラ開花

2023年、軽井沢・矢ヶ崎公園オオヤマザクラの開花情報です。

公園の北側遊歩道沿いに植えられているオオヤマザクラは4月7日から開花が始まり、現在2-3分咲きといったところです。
また、公園内にある大賀ホールの西側に大きなシダレザクラが3本ありますが、本日開花しました。
この調子だと、オオヤマザクラもシダレザクラも今週週に満開をむかえそうです。

【公園の北側遊歩道沿い オオヤマザクラ】

下の写真は公園の北側遊歩道沿いに植えられているオオヤマザクラの並木を撮影したものです。ソメイヨシノの桜のように一斉に花を咲かせるわけではなく、咲き始めの時期が個体によってばらつきがあるようです。
昨日よりも開花が進み、一部では5分咲き程度になっていました。しかし、全体では2〜3分咲きといったところです。

20230410yagasaki-sakura01.jpg
2023年4月10日 軽井沢 矢ヶ崎公園 オオヤマザクラ

下の写真は昨日(4/9)撮影したものです。

20230409yagasaki-sakura01.jpg
2023年4月9日 軽井沢 矢ヶ崎公園 オオヤマザクラ

下写真:一部のオオヤマザクラでは5分咲き程度の咲きっぷり!

20230410yagasaki-sakura02.jpg
2023年4月10日 軽井沢 矢ヶ崎公園 オオヤマザクラ

【公園内 大賀ホールの西側 シダレザクラ その1】

本日、大賀ホールの西側にあるシダレザクラ3本が、一斉に花を咲かせました。
まだ、花は少ないですが、全体がピンク色に染まってきました。

20230410yagasaki-shidare-sakuraA01.jpg
2023年4月10日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側 シダレザクラ1

20230410yagasaki-shidare-sakuraA02.jpg
2023年4月10日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側 シダレザクラ1

【公園内 大賀ホールの西側 シダレザクラ その2】

下写真:大賀ホール西側にある3本のシダレザクラの中央にあるシダレザクラも咲き始めました。

20230410yagasaki-shidare-sakuraB01.jpg
2023年4月10日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側 シダレザクラ2

【公園内 大賀ホールの西側 シダレザクラ その3】

下写真:大賀ホール西側にある3本のシダレザクラの中では最も大きな個体です。全体がピンク色に染まってきて、開花も始まっています。

20230410yagasaki-shidare-sakuraC01.jpg
2023年4月10日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側 シダレザクラ3




posted by kusabanakan at 20:31| オオヤマザクラ

2023年04月09日

矢ヶ崎公園オオヤマザクラ(2023.4.9) 1分咲き シダレザクラも開花直前

2023年、軽井沢・矢ヶ崎公園オオヤマザクラの開花情報です。

公園の北側遊歩道沿いに植えられているオオヤマザクラは一昨日(4/7)に開花が始まりました。2日経った本日、全体的に1分咲きといったところ。並木になっているものの、それぞれの個体の開花状態はまちまちで、半分以上の個体はまだ開花していません。

また、大賀ホールの西側に植えられているシダレザクラのつぼみが大きく膨らんできて、開花直前といったところ。
明日(4/10)以降、早い時期に開花が始まりそうです。

【公園の北側遊歩道沿い オオヤマザクラ】

下の写真は公園の北側遊歩道沿いに植えられているオオヤマザクラの並木を撮影したものです。手前に見える個体は比較的多くの花が咲いていますが、まだ開花していない個体の方が多く、全体では1分咲きといったところです。

20230409yagasaki-sakura01.jpg
2023年4月9日 軽井沢 矢ヶ崎公園 オオヤマザクラ
下写真:密度は低いものの、一部の枝にオオヤマザクラが咲きました。

20230409yagasaki-sakura02.jpg
2023年4月9日 軽井沢 矢ヶ崎公園 オオヤマザクラ

【公園内 大賀ホールの西側 シダレザクラ その1】

午前の時点ではまだ開花していませんでしたが、つぼみがほんのりとピンク色になってきて、開花直前といったところ。

20230409yagasaki-shidare-sakuraA01.jpg
2023年4月9日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側 シダレザクラ1

【公園内 大賀ホールの西側 シダレザクラ その2】

下写真:こちらのシダレザクラもまだ開花前ですが、つぼみがピンク色になってきて、近々、咲き始めそうです。

20230409yagasaki-shidare-sakuraB01.jpg
2023年4月9日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側 シダレザクラ2
posted by kusabanakan at 23:36| オオヤマザクラ

2023年04月07日

矢ヶ崎公園オオヤマザクラ(2023.4.7) 北側遊歩道沿いで開花始まる!

2023年、軽井沢・矢ヶ崎公園オオヤマザクラの開花情報です。

本日、公園の北側遊歩道沿いに植えられているオオヤマザクラ並木の一部で開花が始まりました。午前9時前の状態でオオヤマザクラの枝に3輪が花開いていました。その他のオオヤマザクラはまだつぼみでしたが、花芽が大きく膨らんでいるものも見られ、これから来週にかけて、見頃になりそうです。
一方、昨日開花を始めた大賀ホール西側のオオヤマザクラらしい桜は開いた花の数が増えていました。

【公園の北側遊歩道沿い オオヤマザクラ】

下の写真は公園の北側遊歩道沿いに植えられているオオヤマザクラの並木を撮影したものです。こうやってみると、何も咲いていないように見えますが、よく目を凝らして探してみると、3輪だけですが、咲いていました。

20230407yagasaki-sakura01.jpg
2023年4月7日 9:00 軽井沢 矢ヶ崎公園 オオヤマザクラ

下写真:咲いていた3輪のうちの一つです。毎年この矢ヶ崎公園のオオヤマザクラを見ていますが、4月上旬から咲いたのは初めてのことです。

20230407yagasaki-sakura02.jpg
2023年4月7日 9:00 軽井沢 矢ヶ崎公園 オオヤマザクラ

【公園内 大賀ホールの西側 (おそらく)オオヤマザクラ開花!】

昨日、開花確認した時は、計10輪ほどでしたが、今日はもっとたくさん咲いていました。

20230407yagasaki-ohgahall-west_sakura02.jpg
2023年4月7日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側 (おそらく)オオヤマザクラ

下の写真で白く囲まれたところの枝に花が咲いていました。

20230407yagasaki-ohgahall-west_sakura01.jpg
2023年4月7日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側 (おそらく)オオヤマザクラ
posted by kusabanakan at 20:51| オオヤマザクラ

2023年04月06日

矢ヶ崎公園オオヤマザクラ(2023.4.6) 一部開花始まる!

2023年、軽井沢・矢ヶ崎公園オオヤマザクラの開花情報です。

本日、大賀ホールの西側に植えられている(おそらく)オオヤマザクラと思われる若木が開花をはじめていました。樹高3mくらいで、華奢な印象のある木ですが、枝には10輪ほどの花が咲いていました。

また、毎年、定点観察している公園の北側遊歩道沿いのオオヤマザクラですが、つぼみがだいぶ膨らんできていて、今にも花開きそうな状態でした。今週末くらいに咲き始めるかどうか?

【公園内 大賀ホールの西側 (おそらく)オオヤマザクラ開花!】

計10輪ほどが咲いていました。

20230406yagasaki-ohgahall-west_sakura02.jpg
2023年4月6日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側 (おそらく)オオヤマザクラ

下の写真で白く囲まれたところの枝に花が咲いていました。

20230406yagasaki-ohgahall-west_sakura01.jpg
2023年4月6日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側 (おそらく)オオヤマザクラ

【公園の北側遊歩道沿い オオヤマザクラ】

下の写真は公園の北側遊歩道沿いに植えられているオオヤマザクラの並木を撮影したものです。

20230406yagasaki-sakura01.jpg
2023年4月6日 軽井沢 矢ヶ崎公園 オオヤマザクラ

下写真:ごく一部の枝に限りますが、つぼみが膨らんで、先端から濃いピンク色をした花びらが顔をのぞかせています。

20230406yagasaki-sakura02.jpg
2023年4月6日 軽井沢 矢ヶ崎公園 北側遊歩道沿い オオヤマザクラ つぼみ

posted by kusabanakan at 21:57| オオヤマザクラ

2023年04月04日

矢ヶ崎公園オオヤマザクラ(2023.4.4)つぼみ膨らむ

2023年、軽井沢・矢ヶ崎公園オオヤマザクラの開花情報です。

例年であれば、咲きはじめは10日〜2週間くらい先になりますが、今年は3月の平均気温が1925年から始まった気象観測記録で最も高くなり、咲きはじめが早まることが決定的です。

現在、矢ヶ崎公園の北側遊歩道沿いに並ぶオオヤマザクラは一部のつぼみが膨らんで、先端がピンク色になってきています。
4月に入ってからも4月中旬並みの暖かな日が続いていることから、咲きはじめは今週末(4/8)か来週初めころかと想像します。満開はそれからさらに1週間くらい先でしょう。
ちなみに、今年(2023)の3月に次いで平均気温の高かった2年前(2021)、同じく北側遊歩道沿いのオオヤマザクラが咲き始めたのは4月15日で、満開は4/24頃でした。今年(2023)はつぼみの状態から、2年前よりもさらに早くに開花をはじめ、満開になるでしょう。

【公園の北側遊歩道沿い オオヤマザクラ】

下の写真は公園の北側遊歩道沿いに植えられているオオヤマザクラの並木を撮影したものです。遠目にみると、まだ花の咲く気配が感じられませんが、枝を近くで見ると、花のつぼみが膨らんでいます。

20230404yagasaki-sakura01.jpg
2023年4月4日 軽井沢 矢ヶ崎公園 オオヤマザクラ

下写真:ごく一部の枝に限りますが、つぼみが膨らんで、先端から濃いピンク色をした花びらが顔をのぞかせています。

20230404yagasaki-sakura02.jpg
2023年4月4日 軽井沢 矢ヶ崎公園 北側遊歩道沿い オオヤマザクラ つぼみA

20230404yagasaki-sakura03.jpg
2023年4月4日 軽井沢 矢ヶ崎公園 北側遊歩道沿い オオヤマザクラ つぼみB

posted by kusabanakan at 20:26| オオヤマザクラ

2022年05月21日

矢ヶ崎公園オオヤマザクラ(2022.5.21)ヤエザクラほぼ散り終わり

5/12以来、9日ぶりの更新です。
すでにオオヤマザクラは完全に咲き終わっており、本日の観察は公園内のヤエザクラについてです。

前回(5/12)、すでにヤエザクラは散り始めていましたが、今日現在、ほぼ散り終わの状態です。
今年は子供の日(5/5)あたりから咲き始め、5/8〜5/12くらいまで満開となり、その後、散り始めて本日(5/21)ほぼ終了といったところです。
今年は5月の気温が低く、ヤエザクラの花期が比較的長く楽しめました。

【芝生広場 西側トイレの横 ヤエザクラ(八重桜)】

20220521yagasaki-yaezakuraA01.jpg
2022年5月21日 軽井沢 矢ヶ崎公園 芝生広場 ヤエザクラ(八重桜)

20220512yagasaki-yaezakuraA01.jpg
2022年5月12日 軽井沢 矢ヶ崎公園 芝生広場 ヤエザクラ

【西側駐車場脇 ヤエザクラ】

20220521yagasaki-yaezakuraB01.jpg
2022年5月21日 軽井沢 矢ヶ崎公園 西側駐車場からのヤエザクラ

20220512yagasaki-yaezakuraB01.jpg
2022年5月12日 軽井沢 矢ヶ崎公園 西側駐車場からのヤエザクラ
posted by kusabanakan at 14:30| オオヤマザクラ

2022年05月12日

矢ヶ崎公園オオヤマザクラ(2022.5.12)ヤエザクラ散り始め

5/9から3日ぶりの更新です。
満開をむかえていたヤエザクラですが、散り始めました。

20220512yagasaki-yaezakuraA02.jpg
2022年5月12日 軽井沢 矢ヶ崎公園 芝生広場 ヤエザクラ

20220512yagasaki-yaezakuraA01.jpg
2022年5月12日 軽井沢 矢ヶ崎公園 芝生広場 ヤエザクラ

20220512yagasaki-yaezakuraB01.jpg
2022年5月12日 軽井沢 矢ヶ崎公園 西側駐車場からのヤエザクラ

一方、サクラではありませんが、公園内の植えられているズミが満開となりとてもきれいでした。
真っ白な花びらですが、サクラと同じバラ科の木本で、サクラのようにきれいです。

20220512yagasaki-zumi01.jpg
2022年5月12日 軽井沢 矢ヶ崎公園 芝生広場 ズミの花

20220512yagasaki-zumi02.jpg
2022年5月12日 軽井沢 矢ヶ崎公園 芝生広場 ズミの花
posted by kusabanakan at 16:56| オオヤマザクラ

2022年05月09日

矢ヶ崎公園オオヤマザクラ(2022.5.9)ヤエザクラ満開

前回(5/5)から4日ぶりの更新です。

矢ヶ崎公園・芝生広場の西側トイレ近く、そして西側駐車場のヤエザクラが満開となりました。
ヤエザクラは他のサクラに比べて開花が遅く、軽井沢では毎年G.W.明けで町が静かになったこの時期に咲きはじめるか、あるいは今年のように満開をむかえます。

20220509yagasaki-yaezakuraA01.jpg
2022年5月9日 軽井沢 矢ヶ崎公園 芝生広場 ヤエザクラ

下の写真は前回(5/5)咲き始めた頃の様子です。

20220505yagasaki-yaezakuraA01.jpg
2022年5月5日 軽井沢 矢ヶ崎公園 芝生広場 ヤエザクラ

下の写真は同じヤエザクラで西側駐車場の脇に生えています。こちらはすでに満開をむかえ、若干散り始めの状態でした。

20220509yagasaki-yaezakuraB01.jpg
2022年5月9日 軽井沢 矢ヶ崎公園 西側駐車場からのヤエザクラ

20220505yagasaki-yaezakuraB01.jpg
2022年5月5日 軽井沢 矢ヶ崎公園 西側駐車場からのヤエザクラ

以上
posted by kusabanakan at 11:36| オオヤマザクラ

2022年05月05日

矢ヶ崎公園オオヤマザクラ(2022.5.5)ヤエザクラが開花を始める

前回(4/28)から1週間ぶりの更新です。
オオヤマザクラやシダレザクラはほぼ散り終わりましたが、ヤエザクラが咲きはじめました。
芝生広場・西側トイレの近くに植えられていたヤエザクラは現在1分咲きといったところ。

20220505yagasaki-yaezakuraA02.jpg
2022年5月5日 軽井沢 矢ヶ崎公園 芝生広場 ヤエザクラ

まだ咲きはじめたばかりですが、G.W.過ぎに満開をむかえそうです。
下の写真は全体の様子です。

20220505yagasaki-yaezakuraA01.jpg
2022年5月5日 軽井沢 矢ヶ崎公園 芝生広場 ヤエザクラ

下の写真は同じヤエザクラで西側駐車場のそばに生えています。こちらの方が開花状況がよく現在3~5分咲きといったところです。

20220505yagasaki-yaezakuraB01.jpg
2022年5月5日 軽井沢 矢ヶ崎公園 西側駐車場からのヤエザクラ

以上
posted by kusabanakan at 21:15| オオヤマザクラ

2022年04月28日

矢ヶ崎公園オオヤマザクラ(2022.4.28)ほぼ散り終わり、シダレザクラは散り始めて見ごろ終盤

前回(4/24)から4日ぶりの更新です。
北側遊歩道沿いのオオヤマザクラは4/24の時点ですでに散り始めていて、半分くらいの花びらが落ちていましたが、本日、ほぼ散り終わった状態になっていました。今年は4月の気温が高く、早めの開花となり、G.W.前にほとんど散ってしまいました。

20220428yagasaki-sakura02.jpg
2022年4月28日 軽井沢 矢ヶ崎公園 北側遊歩道沿いのオオヤマザクラ

大賀ホールの西側と南東にあるシダレザクラは半分くらい散ったものもありますが、まだ散り始めで見ごろをキープしているものもありました。
また、例年であれば、G.W.の後半くらいから咲きはじめているヤエザクラが花芽を膨らませていました。G.W.の前半から咲きはじめるもしれません。

20220428yagasaki-sakura01.jpg
2022年4月28日 軽井沢 矢ヶ崎公園 北側遊歩道沿いのオオヤマザクラ

下の写真は満開時(1週間前)のオオヤマザクラです。

20220421yagasaki-sakura01.jpg
2022年4月21日 軽井沢 矢ヶ崎公園 北側遊歩道沿いのオオヤマザクラ

【シダレザクラ】

前回(4/24)に満開をむかえていた大賀ホール西側のシダレザクラですが、大半が散ってしまい、現在3割くらいの花びらが残っている程度です。

20220428yagasaki-shidare-sakuraA01.jpg
2022年4月28日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側のシダレザクラ

下写真:前回(4/24)、満開の時の状態です。

20220424yagasaki-shidare-sakuraA01.jpg
2022年4月24日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側のシダレザクラ

下写真:大賀ホールの南東に植えられているシダレザクラは散り始めてはいますが、まだ見ごろの状態をキープしていました。

20220428yagasaki-shidare-sakuraB01.jpg
2022年4月28日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール南側のシダレザクラ

下写真:前回(4/24)、満開の時の状態です。今年はきれいな状態が長く続いています。

20220424yagasaki-shidare-sakuraB01.jpg
2022年4月24日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール南側のシダレザクラ

20220428yagasaki-ohga.jpg
2022年4月28日 軽井沢 矢ヶ崎公園 西側の芝生広場から見た大賀ホール(左右にシダレザクラ)

【ヤエザクラ】

下の写真は、矢ヶ崎公園の芝生広場の西側に植えられているヤエザクラです。
まだ開花していませんが、一部のつぼみが膨らんできて、紅色の花びらが見え始めています。
毎年、ゴールデンウィークの後半くらいから咲き始めて、5月中旬くらいまで咲いてくれる桜ですが、今年はG.W.前半から咲き始めるかも知れません。

20220428yagasaki-yaezakuraA02.jpg
2022年4月28日 軽井沢 矢ヶ崎公園 八重ザクラ 一部のつぼみが膨らみました 開花近し!

20220428yagasaki-yaezakuraA01.jpg
2022年4月28日 軽井沢 矢ヶ崎公園 八重ザクラ
posted by kusabanakan at 15:41| オオヤマザクラ

2022年04月24日

矢ヶ崎公園オオヤマザクラ(2022.4.24)散り始めも、シダレザクラは満開

前回(4/21)から3日ぶりの更新です。
21日には満開となった北側遊歩道沿いのオオヤマザクラ。
昨日まで満開の見ごろが続きましたが、本日は早朝から小雨/霧雨が続き、散り始めました。
19日ころに5分咲き程度になりましたが見ごろの状態は1週間持たないようです。

しかし、大賀ホールの西側と南東にあるシダレザクラが満開をむかえました。
シダレザクラも数日間は見ごろが続きそうですが、G.W.に入る前には散り始めそうです。

今年は、オオヤマザクラがやや早めの開花となりましたが、とてもきれいに咲いてくれました。

20220424yagasaki-sakura01.jpg
2022年4月24日 軽井沢 矢ヶ崎公園 北側遊歩道沿いのオオヤマザクラ

20220424yagasaki-sakura02.jpg
2022年4月24日 軽井沢 矢ヶ崎公園 北側遊歩道沿いのオオヤマザクラ

下写真:満開だった3日前の状態です。

20220421yagasaki-sakura01.jpg
2022年4月21日 軽井沢 矢ヶ崎公園 北側遊歩道沿いのオオヤマザクラ

下写真は4/19の状態です。

20220419yagasaki-sakura01.jpg
2022年4月19日 軽井沢 矢ヶ崎公園 北側遊歩道沿いのオオヤマザクラ

下写真は4/16の状態です。

20220416yagasaki-sakura01.jpg
2022年4月16日 軽井沢 矢ヶ崎公園 北側遊歩道沿いのオオヤマザクラ

【シダレザクラ】

大賀ホール西側と南側のシダレザクラが満開です。

20220424yagasaki-shidare-sakuraA01.jpg
2022年4月24日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側のシダレザクラ

下写真は3日前の状態です。

20220421yagasaki-shidare-sakuraA01.jpg
2022年4月21日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側のシダレザクラ

下写真は4/19の状態です。

20220419yagasaki-shidare-sakuraA01.jpg
2022年4月19日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側のシダレザクラ

下写真は4/16の状態です。

20220416yagasaki-shidare-sakuraA01.jpg
2022年4月16日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側のシダレザクラ

下写真:大賀ホールの南東に植えられているシダレザクラも満開です。

20220424yagasaki-shidare-sakuraB01.jpg
2022年4月24日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール南側のシダレザクラ

下写真は3日前の状態です。

20220421yagasaki-shidare-sakuraB01.jpg
2022年4月21日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール南側のシダレザクラ

下写真は4/19の状態です。

20220419yagasaki-shidare-sakuraB01.jpg
2022年4月19日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール南側のシダレザクラ

下写真は4/16の状態です。

20220416yagasaki-shidare-sakuraB01.jpg
2022年4月16日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール南側のシダレザクラ

20220424yagasaki-ohga.jpg
2022年4月24日 軽井沢 矢ヶ崎公園 西側の芝生広場から見た大賀ホール(左右にシダレザクラ)

【ヤエザクラ】

下の写真は、矢ヶ崎公園の芝生広場の西側に植えられているヤエザクラです。
毎年、ゴールデンウィークの後半くらいから咲き始めて、5月中旬くらいまで咲いてくれる桜です。
まだ、つぼみの状態ですが、今年は少し早めに咲きそうです。

20220424yagasaki-yaezakuraA01.jpg
2022年4月24日 軽井沢 矢ヶ崎公園 八重ザクラ
posted by kusabanakan at 22:46| オオヤマザクラ

2022年04月21日

矢ヶ崎公園オオヤマザクラ(2022.4.21)満開見ごろ&旧軽ロータリーも満開

前回(4/19)から2日ぶりの更新です。
前回5分咲き程度となった矢ヶ崎公園、北側遊歩道沿いのオオヤマザクラ。
この2日間で満開になり、見ごろの状態です。
今年は、4月の平均気温が高めで、例年に比べると早めの満開です。
シダレザクラはまだ5~6部咲き程度です。

明日以降、散り始めていきそうなので、見ごろは今週末くらいまでだろうと思います。
G.W.に入るころには、ほとんど散ってしまっていると思いますが、例年G.W.の後半くらいから咲きはじめるヤエザクラがG.W.中のどこかで咲いてくれそうです。

また、旧軽井沢銀座ロータリーのオオヤマザクラも満開の状態でした。こちらの写真も最後に載せておきます。

20220421yagasaki-sakura01.jpg
2022年4月21日 軽井沢 矢ヶ崎公園 北側遊歩道沿いのオオヤマザクラ

下写真は2日前の状態です。

20220419yagasaki-sakura01.jpg
2022年4月19日 軽井沢 矢ヶ崎公園 北側遊歩道沿いのオオヤマザクラ

下写真はさらに3日前の状態です。

20220416yagasaki-sakura01.jpg
2022年4月16日 軽井沢 矢ヶ崎公園 北側遊歩道沿いのオオヤマザクラ

下写真(本日):ほぼ満開になっていたオオヤマザクラも見られます。

20220421yagasaki-sakura02.jpg
2022年4月21日 軽井沢 矢ヶ崎公園 北側遊歩道沿いのオオヤマザクラ

20220421yagasaki-sakura03.jpg
2022年4月21日 軽井沢 矢ヶ崎公園 北側遊歩道沿いのオオヤマザクラ

【シダレザクラ】

大賀ホール西側と南側のシダレザクラはつぼみが膨らんでいて、今にも開花しそうな状態でした。
昨年はオオヤマザクラとほぼ同じ時期に満開をむかえましたが、今年もほぼ同じような時期に満開をむかえそうです。

20220421yagasaki-shidare-sakuraA01.jpg
2022年4月21日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側のシダレザクラ

下写真は3日前の状態です。

20220419yagasaki-shidare-sakuraA01.jpg
2022年4月19日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側のシダレザクラ

下写真はさらに3日前の状態です。

20220416yagasaki-shidare-sakuraA01.jpg
2022年4月16日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール西側のシダレザクラ

下写真:大賀ホールの南東に植えられているシダレザクラ、上品なピンク色になり、一部咲きはじめたようです。

20220421yagasaki-shidare-sakuraB01.jpg
2022年4月21日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール南側のシダレザクラ

下写真は2日前の状態です。

20220419yagasaki-shidare-sakuraB01.jpg
2022年4月19日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール南側のシダレザクラ

下写真はさらに3日前の状態です。

20220416yagasaki-shidare-sakuraB01.jpg
2022年4月16日 軽井沢 矢ヶ崎公園 大賀ホール南側のシダレザクラ

【ヤエザクラ】

下の写真は、矢ヶ崎公園の芝生広場の西側に植えられているヤエザクラです。
毎年、ゴールデンウィークの後半くらいから咲き始めて、5月中旬くらいまで咲いてくれる桜です。
まだ、つぼみの状態ですが、今年は少し早めに咲きそうです。

20220421yagasaki-yaezakuraA01.jpg
2022年4月21日 軽井沢 矢ヶ崎公園 八重ザクラ

【旧軽井沢ロータリーのオオヤマザクラ】

満開の状態でした。G.W.前に散ってしまいそうです。

20220421kyu-karuizawa-sakura01.jpg
2022年4月21日 旧軽井沢ロータリー オオヤマザクラ

20220421kyu-karuizawa-sakura02.jpg
2022年4月21日 旧軽井沢ロータリー オオヤマザクラ

以上
posted by kusabanakan at 20:56| オオヤマザクラ