昨日、鉢植えで育てているヤマシャクヤクに芽が出ているのを発見。
数年前に種から育てているものですが、3月は記録的な暖かさで、芽が出るタイミングが例年よりも早いです。
2023年3月21日 軽井沢草花館 ヤマシャクヤクの芽
芽の数は3つ。草丈約4aといったところです。この後、花芽が出てくれば開花が期待できますが、どうなるかはまだ分かりません。
2023年3月21日 軽井沢草花館 ヤマシャクヤクの芽
以上
今日は一日雨続き。久しぶりのまとまった降水となりました。
傘をさしながらヤマシャクヤクの様子を見に行くと、
つぼみの中から白い花びらがわずかですが開き始めていまし。
2014年5月21日 軽井沢草花館 ヤマシャクヤク 開花直前のつぼみ
2014年5月21日 軽井沢草花館 ヤマシャクヤク
開花まであとわずかといったところです。
つづく
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |